しかしながら急速に普及が始まったのは2008年前後。。。今では携帯や家庭用ゲーム機まで基本機能として標準化されつつある。と書きつつも使ってる人なんてそうそういないw
携帯も連絡先交換は赤外線だし、マウスも有線。。。
普及しない一点目。
基本的に専用機器は高い。海外ならば使えないぜベイビィと購入先に持っていけば返金に応じてもらえるが日本はそうもいかない。開封後の返品不可はデフォルトそりゃ無理だわ。
しかしながらMacは今回のbluetoothマウス「magic mouse」を7000円弱で出してきた。その他にも秋葉原に行けば1500円前後のヘッドセットも売っているそろそろ手に届きやすい価格帯にきていると思う。(といっても有線マウス980円があるは、有線ヘッドセット480円があったらまだ敷居は高いわw)
普及しない二点目。
イマイチ自分の持っている機器が対応しているのかわからない。保証対象とかかれいかにも免責を訴えるメーカー対応表も多い。人柱のレビューを見て購入するユーザーは他の機器から比べても明らかに多い。
ってなわけで一点目と二点目の悪循環を繰り返しズルズル15年過ぎてきたのだと最近思った。
まぁ使ってみて便利だと初めて実感するものなので、対応機器が普及してきたので、あとは口コミ需要を待つのみかな???
0 コメント