twitterとfacebookがxbox360で使えるようになり、PS3はfacebookへトルフィー(ゲーム実績)の投稿が自動的にできるようになった。
この時点で海外向けのサービスであることがわかる。
携帯電話など日本はガラパゴスと呼ばれるほど独自の文化になりつつあるわけだが、ゲームもガラパゴス日本を捨て世界標準へ移行しつつある。(NINTENDODSもすでにfacebookは導入済み)
また、facebookに至ってはfacebookアプリ(mixiアプリみたいなもの)なる機能があり、twitterとfacebookのつぶやき(ブログで言う記事・mixiでいうエコー)の同期がとれる。
XBOX360からのつぶやきも行うことができるので、この時点で3つの同期がとれるわけだ。
今後は連携・相互互換・同期という単語がより目に付くと思われる。。。
独自規格に走る日本のサービスはさてさてどうなることやら。。。ってかmixi自体のfacebookを真似たものだし。世界的に見ればメインストリームに戻るわけだが。。。
0 コメント