Home
ホーム
PC
セガサターンコントローラをUSB化 後編
セガサターンコントローラをUSB化 後編
TAKURO
1:41
前回の記事
にて分解&洗浄をおこなったサターンパッドも無事乾燥できましたので、基板を組み込んでみました。
実に簡単です。あとはUSBポートに差し込むだけ。
と思ったらスタートボタンが反応しない!!と思って付属マニュアルを読んだら基板背面のジャンパーピンが連射モードになっていたようなのでスタートボタンを有効にするように変更しました。
ということで無事サターンパッドがPCで使えるようになりました。
コメントを投稿
0 コメント
Social Link
人気の投稿
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をVRではなく3Dプロジェクターで楽しむ!
22:16
アクションゲームツクールを購入したわけでして。
23:41
Figure-rise Standard 1/12 ULTRAMAN SUIT Ver7.5 完成!
23:54
ソニーエリクソン「LiveView」が欲しい。
1:02
HONDA CR-Z のCM曲の詳細が分かった!曲も聴ける。
1:47
0 コメント