サブ端末って?

PCをメインにおいた場合サブ端末って何よ?
iPhone?フォトフレーム?ミニディスプレイ?うーんこのサブって意味合いが人それぞれ違う。
私の場合、ずっと液晶をつけっぱなし。コンテンツのだら見端末こそが求めている端末である。

現段階でこの要望に近いものをいくつか。
光iフレーム
http://www.widgets-tr.jp/
アンドロイド搭載端末。操作はタッチパネル。でもさすがNTT。アプリの利用登録にNTTが認可したものしか利用できない。おそらく初期費用で3万円弱+月額315円?この時点でナンセンス。

chumby
http://www.chumby.jp/
FlashLiteplayer3.0搭載端末。操作はタッチパネル。オープンソースにより1500アプリ程が提供されている。現在特別価格で19800円。新型が$99。おしい。。。

joojoo
http://japanese.engadget.com/2009/12/09/crunchpad-joo-joo/
UNIXベースのオリジナルOS搭載端末。操作はタッチパネル。デモを見る限り一通りのサービスはそろっている。価格が$499。これです。こんなかんじです。でも、価格が。。。
ここまで来るとメインストリームのPCでいいじゃんとなってしまう。

うーんmacのネット端末の噂もたえないが、それはだら見ツールなのか???

様子見様子見。

コメントを投稿

0 コメント